函館 2度

 

2013年4月15~19日   4泊5日のJRフルムーン旅切符利用

 2005年4月14日にフルムーン12日間の途中立ち寄った吉野山桜観賞をひろっさんの案内で一日楽しんだのである。
ひろっさんは、8:30に宿泊施設に車で迎えに来てくれ、中千本に駐車。そこから奥千本迄歩き、降りてきて「西澤屋」さんで茶粥定食を
などを食べ14:00になっていた。今回は、近鉄とバスなのでどういうことになることだろう。8年前のリベンジである。

4月15日の移動日

               
特急スーパー白鳥  革張りの快適な空間
グリーン車:便座が冷たい 
  朝食の味ごよみ
函館駅弁 
  新幹線の函館駅
2年後に向けて工事中 
  新幹線の車両
はやぶさ車両 


  カッコが良い新幹線
デザインもスタイルも
色合いも乗り心地も

今は最高スピードではないが 
  岩木山を新幹線の車窓から
撮影

雪化粧がなかなか良い 
小わっぱ海鮮弁当

昼食用に仙台から発注 
   東京駅から京都へ新幹線「ひかり」

全てグリーン車両を利用
快適な空間が欲しいからである。
 


               
新幹線ひかり号のグリンーん車両と座席    新MyBack    京都からの近鉄特急車両と座席・・大和西大寺まで 

車窓から川のある風景(木曽川・天竜川)などを撮りたかったが、新幹線はスピードがあってうまくいかない。15:36に長良川も良くなかった。
この日の夕食は、鼻風邪で食事の内容を撮影出来なかった。函館を出たときは車内に暖房が、途中から冷房に変わり乾燥した空気で鼻の粘膜をやられたようだった。

     
8階の展望室ベランダから 大極殿を撮影  17:54   朱雀門  夕食は18:00  



2013-4-16   簡保の宿 奈良に2泊、お気に入りの宿でした。展望台から平城京跡の夜景が撮影できました。山桜は見られませんでしたが最高の思い出です。

2005年の写真



昨夜薬を飲んで体調よく朝風呂に・・・朝食のバイキングも美味しくいただけました。4月16日の朝食

「かんぽの宿 奈良」温泉は泉質がよく、サービスも行き届いていてとても良かった。
平日にもかかわらず毎日宿泊でいっぱいであった。90歳代の母親を二人の娘が連れ
てきていて。耳が遠いとかで温泉で大きな声で話す。周りの人に気遣いながら・・・・幸せなお母さん

 
簡保の宿奈良 607号


神宮前で乗り換えて吉野駅へ
 

大和西大寺の駅で前日
吉野山駅までの特急券を
購入した。予約指定席である

4月16日の朝、朝食を30分で食べ
予約しておいたタクシーで大和
西大寺の駅へ
9:06発 吉野駅近鉄鉄道に乗車

 吉野駅
吉野駅から中千本公園行きのバスが出ている
<奈良交通臨時バス>25分間
    吉野駅ゆきに乗り換えた
近鉄の特急車両 

特急車両は指定席
 
奥千本の坂道はコンクリートで塗り固められ、左右の木々が切り倒され閑散とした
風景に変わっていた。 自然災害で壊されたのだろうか。切り株が目に痛かった。
中千本公園から3分歩き竹林院前より10分
吉野大峰ケーブルバスが奥千本まで出ている
この日は。1時間待ちでやっと乗車できた。バスは
25人乗りほどでピストン運転なのである。
 
 

奥千本にあった「義経隠れ塔 」


山桜の花びらが枯れ落ち赤茶けた葉が
あたかも花のようにたくさん広がっていた。 


     
奥千本から早々に戻り目的2の昼食をとることとした。この店は8年前にもひろっさんと3人で
同じ茶粥定食を食べた店である。 柿のはずしも3個ついていてとっても美味しいのだ。


 昼食後14:21の奈良交通臨時バスで中千本公園より吉野駅に戻り、大和西大寺駅で降りた。時間がないのでタクシーを使い朱雀門まで・・午後4時に閉門とのこと。
ぎりぎりセーフでした平城京跡の中は見られなく外周りのの撮影だけできました。近鉄の線路があって列車が頻繁に走行するのが被写体としては面白かった。


     
14:12  中千本公園で見ることができた綺麗な八重桜。     14:34 吉野駅へ戻った  大和西大寺に戻って・・・







大和西大寺からたくしーでを飛ばしたが閉門ぎりぎりの午後4時半。大極殿・朱雀門/遣唐使船をみて宿に戻る

     
大極殿    朱雀門 

朱雀門の遠くに大極殿が見えている 
 
朱雀門 の扉が閉められている。あと一つ
撮影している私たちに気をつかってか・・・
 

大極殿に向かって歩いていたとき左側の草むらから雲雀が驚いて出てきた 
   
白鷺のオスとメスだろうか湿地帯で見かけた



近鉄鉄道列車が大極殿の手前を走行


遣唐使

命懸けの航海であったため4隻造っていてそのうち一隻でも中国に着くと良いといった考えていたそうである。
日本がとうに派遣した使節で留学生も加わっている。長さ30m:幅8m 2010年の中国万博と平城遷都1300年祭の
開催にちなんで日中文化交流と友好のシンボルとして遣唐使船を復元したそうである。

 平城宮は、今から1300年ほど前に奈良市に建設されました。「その平城宮には天皇のお住まいや官公庁が集まっていました。
「甲子園球場30個も入る広大なスペースには、現在様々な公開施設があります。東院庭園、奈良盆地を囲む山並みを一望でき
東大寺大仏殿や若草山が望めます。大極殿正殿復元事業は、遷都1300年となる2010年の完成を目指して2001年より開始

吉野山で見られなかった桜をここで見られた。
     

夕食 18:00  一部である
       




  甲子園球場30個の広大な土地に繰り広げられている夜景と若草山横の大仏殿 

     
2013/4/16  20:31 三脚がないので8階の展望室外手すりにカメラを
据えてバルブ撮影した。簡保の宿奈良に宿泊したおかげである。
<朱雀門>
  20:18  近鉄列車の列車が白い帯状に写っている 
<大極殿>



甲子園30個分の広大な広さの位置関係・・・遠くに見えたのが奈良の大仏殿若草山、ほかの写真を拡大してみたら興福寺も写っていた。




旅の行程   
4/15 
(月) 

移動日
 
  函館発7:24(スーパー白鳥20号)→新青森着9:26
新青森発9:42(E5 はやぶさ型車両で運転の新幹線]→東京着13:08
東京発 13:33(ひかり新幹線)→京都着 16:13
京都下車後近鉄に乗車+++++大和西大寺まで
大和西大寺駅からタクシー<簡保の宿 奈良>到着
   
  <簡保の宿 奈良> 
         

4/16
(火)
  
   
タクシーで大和西大寺へ ++近鉄樫原線(乗り換え)++吉野駅  40分 
樫原神宮
吉野駅からバスで中千本まで行って、上千本まで歩く・・・降りてきて昼食
「西澤屋」で茶粥定食と柿の葉ずし
食後下千本まで40分下って、ロープウエイで吉野駅へ
吉野駅から近鉄に乗って大和西大寺へ戻る。14:30頃
奈良観光の時間が取れた。大極殿と朱雀門のある敷地を散策し宿へ。
  上に同じ  
         
4/17
(水)

移動日
 
7:15 朝食急いで食べて7:45タクシーで大和西大寺駅へ
特急 8:04発 +++近鉄 ++京都着 8:37
新幹線ひかり 京都発 8:56→東京着 11:40
東京発 11:32発ーーー上野着 11:38  次は常磐線 上野発13:00
新型車両 グリーン車 指定席 スーパーひたち23号ーーー日立駅14:30
日立駅発14:41ーーー十王駅14:51
駅に送迎バスが来ていたので早めに宿へ入った。海岸線撮影もできた。
 
   鵜の岬
国民宿舎

地図調べ必要
16:30まで
どこの駅から乗って帰るか
決めて時間を調べておく 
         
 
4/18
(木)
 
  レンタカーで袋田の滝・野口雨情記念館・生家・六角堂を観光

夕刻 川島夫妻千葉から到着 久しぶりの再会で談笑 
川島夫妻も宿泊 
4/19
(金) 
  十王駅 9:07 (普通列車)ーーー日立駅 9:16
日立駅 10:01++(スーパ-日立22号新車両グリーン車指定席)++上野着11:35
上野駅・・・山手線(在来線)・・・東京着   駅の撮影
E5 東京発 14:56 新幹線はやて→ 新青森着 18:30
新青森発 18:43 特急スーパー白鳥31号 → 函館着 20:47 
  帰宅 


 

①荷物が重くてそのための疲れが大きいと思った。忘れ物がないようにすることと寒暖の差に対応できる衣服も考えなくてはならない
今回スラックスを登山用にしなかっただけでとっても寒く、一枚買う羽目になったこと。列車の中の乾燥と冷房暖房で、鼻の粘膜を痛めたこと。
②健康な状態で旅が続けられなくては行った甲斐がなくなる。そう言う意味で、今回は風邪薬を持って行って助かった。
③荷物は、軽くし送ること。レンタカーの利用は良かった。行って実感した風評被害。これからも最高5日間が限度である。