コンニチハ! 庭先に来て楽しませてくれる野鳥たち
環境の変化でしょうか、今まであまり飛来してこなかった野鳥を目にするようになって、 庭先の木々やバードテーブルに目が・・・・・・カメラのレンズを向けるが逃げられる日々 その厳しい中で撮影出来た野鳥です。しかし、撮影者は家の中\(^ー^*)☆♪ 2010年 |
2015/03/05 国定公園内の四季の森で発見 カケス |
ヤマガラ・・・庭先の野村モミジの枝に・・・・目がしっかりと写っているので大切な一枚になった。 |
カワガラス・・・・散歩の途中の川を覗き込んで発見、黒く小さいので見つけられたことの方がラッキー水浴び |
今年初めて飛来:モズ 上嘴がかなり鋭いので?と思い 野鳥の専門家に聞いてみた。 図鑑ではちょっとわかりにくい。 この鳥は百舌鳥と書いてモズと読み、小さくても猛禽類でカエルやトカゲ、コウモリなどを襲うそうです。 百舌と書くだけあって他の鳥の鳴き真似をし、時々本当に「ほーほけきょ」と鳴いたりもするそうです(決して美声とは言えませんが) 大阪府の府の鳥で、大阪には名前を冠した駅や学校もあるくらいだそうです。1月 |
アカゲラは、去年一度写している. 散歩の時にも雑木林に止まっていた アカゲラをコンデジで撮った.。 今回は、一眼レフで撮っている。 庭に高さ4〜5mのアカエゾマツが3本 植えられているので、脂身をくっつけて いたのが狙い目であったようだ。 網の隙間から嘴を突っ込んで食べていた。 わが町の環境が野鳥にとって良いの だろう。それだけ自然が保たれている ということだろう。 |
シジュウカラ この鳥は、毎年いつでも飛来して 楽しませてくれている。 今回は、目玉がしっかり写せているので 嬉しいのだ。 ヒマワリの種を食べているが、 寒さのせいなのか、脂身を食べる。 アカゲラの食べてるのを見ていたのだろうか |
ムクドリ この寒い2月にムクドリを見たのは初めてである 特にこの日は、この冬一番の冷え込みで−12℃ 積雪も20cmほどあった。 今にも泣き出しそうなムクドリ、どこへ飛んで 行ったのか、気がついたら姿が消えていた。 |
シメ 目がしっかり写っていたので嬉しい写真 この鳥は、毎年年初めから飛来する。 今年は、群れで飛んできた日もあった。 元旦に、ハイタカが来てびっくり!! しかし、その後ハイタカが、獲物を 掴んでアカエゾマツの横枝で羽根をむしり 食べているのを目にした。生命の循環と 言うが、白い雪の上に散らばっていた 羽の色や長さからしてシメかも・・・と 少々落ち込んだ。 |
2010年元旦早々に今まで見たこともない大きな野鳥が庭先の赤蝦夷松の幹に留まっているではないか、驚いた。 お正月のお屠蘇を目の前にして家族の視線がその野鳥へ注がれた。 その野鳥の名は「ハイタカ」忘れることはないだろう。 |