目的達成 ★\(^0^)/★ 天気の確認 健康 撮影日時 ・・・・
7/24 11:00頃 流星も捉えられている。アンヌプリの山頂
☆ 7月24日 毎日同じでした 8:35出発 大沼インターチェンジ 9:00 黒松内IC 10:08 2170円
![]() |
![]() |
![]() |
||
この他三脚を2セット 荷物の多いこと大変 | 魚眼撮影を初める 高速の八雲標識 | 昼近くゴンドラでアンヌプリの1000mへ |
登山開始 12:10 昼食3:10 途中下山開始 14:10 下山時刻 15:35
![]() |
![]() |
|
12:18 山頂へ向かうゴンドラからの風景 ゴンドラの終点から 登り始めたが、狭い登山道で勾配がきつく足元悪く90分後昼食ご下山 |
ここから1300m登ると山頂 途中で引き返してきた。13:09 1時間ちょっとで山頂と書いてあったが全くの偽りである。この計画は失敗 |
|
![]() |
![]() |
||
17:08 ホテルに到着(511) | パノラマデッキで方位を確認 | 魚眼レンズ風に撮影 |
アンヌプリの1000mから撮影した景色
夕食終了 20:30
![]() |
||
|
![]() |
![]() |
|
22:44 M3で撮影した天の川 | X9i で22:40撮影 ワンタッチ補正したもの |
右上の写真にみっちゃんが名前を書きいれてくださいました。
星空撮影を終えたのは、23:45 興奮気味でなかなか寝付けず このような夜空に合うこともなかなかないと思うので、ほとんど感動気味で撮影に臨んでいた。
天の川撮影にあたって・・・・露出時間は20秒以上必要。一枚一枚ヒストグラムで1/4のところに山が来ているか確認してISO感度や露出時間を露出補正を移動させること。 |
☆ 7月25日
![]() |
![]() |
25日の朝 目が覚めてパジャマのまま飛び出して撮影 4:56 太陽が昇り始めている頃か |
25日の朝 5:13撮影した雲海 太陽がもう登っていた |
![]() 美味しい朝食 ちょっと盛りすぎかな? 魚眼レンズ風に撮影 7:00 |
![]() |
![]() ダチョウの顔と足 ダチョウ公園に着いたのはー11:16 |
10:00 ホテル出発 ダチョウ牧場を目指す。
![]() |
![]() |
![]() |
|
ニセコ駅 11:48 | 12:41 お蕎麦屋さんが休業中であったため中華料理屋さんで焼きそば、美味しい❕! |
![]() |
![]() |
|
12:15 比羅夫駅 に立ち寄る 無人駅 | 13:30 倶知安駅 殺風景な駅だ |
13:45 ホテルに到着 昨日のアンヌプリ登山の疲れと天の川の撮影で疲れていて、今晩は撮影できなくなりそうなので早めに戻り体力回復させるためである。
15:20 ジェットバスに入る。 夕食 18:00 19:50 終了 スピカが目に飛び込んできた。
21:45 一人撮影するべく準備して6階のパノラマデッキへ 寒いことを知っていたのでしっかり暖かい服装で、X9iのみのカメラで撮影。レリーズがバックの中に入っていたのに
20秒間手で押さえて撮影していた。昨夜は10秒であったのでヒストグラムの山が1/4に来ていなかったので、露出時間を20秒にした。露出補正をすると良かったのだろうが、そのやり方が
分からず写真は暗かった。PCで自動レベル補正をかけて見られるようになった。ホワイトバランスをオートにしたのと電球にしたものと蛍光灯にしたものがある。
![]() |
![]() |
![]() |
||
21:55 | 22:09 | 22:25 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
22:25 ホワイトバランス電球 | 22:30 | 22:35 右隣の山は、イワオヌプリ |
![]() |
25日には一人で撮影、レリーズを使わず撮影してしまって失敗 そばにあったのに風が少しあった 事と、気温も昨夜より低かったことで焦っていたのかも知れない。いずれにせよヒトグラムを見て露光 調整を図るべきであった。ISOや露出時間を考えなければならなかった。この次の学習となる。 |
★ 7月26日 帰路の途中 倶知安風土館・小川原記念美術館・半月湖に立ち寄る
5:20 目が覚める 太陽がしっかり昇っていて
6:30 温泉から戻る。今朝は女性浴室と男性浴室が変わっていた。 8:35 朝食終わり歯を磨く
![]() |
![]() |
![]() |
||
7:09 アンヌプリとイワオヌプリを魚眼風に | 7:09 パノラマデッキ 魚眼風に撮影 | 7:24 朝食 控えめの選択(前日食べ過ぎたので |
![]() |
![]() 7:45 可愛い赤ん坊が目の前に魚眼風に撮影してみた。 9:33 忘れ物ないように荷物を載せ出発 魚眼風に撮影 |
![]() |
|
![]() |
|
11:13 | 11:00 小川原脩記念美術館 | 美味しいコーヒーがふるまわれた。 |
![]() |
![]() |
|
11:25 半月湖 到着 ・・・・往復・・・12:43車に戻る |
ノルディックウオークのステッキを持たないで歩くのは大変きつかった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
山アジサイ | 途中目にした花 | 上り下りしながら半月湖に辿り着いた。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
交尾中 | ソバ畑を魚眼風に撮影 | 蕎麦の花 |
昆布駅(無人駅でした) 14:12