函館 2度

 

2013年4月15~19日   4泊5日のJRフルムーン旅切符利用


吉野の山桜は、台風で痛めつけられ奥千本の坂道もコンクリートで塗り固められ、左右の木々が切り倒され閑散とした風景に変わっていた。
 自然災害で壊されたのだろうか。切り株が目に痛かった。
2005年に見た山桜は見られなかった。自然の猛威には叶わない。


   

左右の風景の中に、このような光景が見られ
居たいあたしい現実を見せつけられた。

遠く北海道から来た私には、残酷であった。


奈良のかんぽの宿に2泊したことで平城京の跡&朱雀門を見れた。夜は夜景を部屋から撮影できた。甲子園球場30個分の広さの土地に・・・・

 

三四泊目の鵜の岬(国民宿舎)
ここも押し寄せられた潮流で被害があって、
以前のような待遇ではなかった。
有名な宿泊どころだったのである。
   

袋田の滝
   


4月18日 レンタカーを借りて野口雨情記念館・六角堂・五浦海岸を観光  前日から千葉の友達ご夫妻が宿泊し久しく交流

     

五浦海岸と横山大観らが岡倉天心を慕って六角堂で・・・・
 野口雨情記念館  早稲田にいたが父の他界により運命が変わる。    六角堂・・岡倉天心  近代美術の夜明け 2012/04/17
震災に消えた日本の宝・六角堂を再建ー茨木大学

JRフルムーン夫婦二人旅切符での旅行でした。