2017年5月3日 AstroArtsの星空ガイドで初めて知った。 午後7時30分に太陽が絶妙な角度で照らすと わずかな時間だけ月にアルファベットの「X」の文字が 浮かび上がります。・・・と書かれていた。 天体観察用の双眼鏡で18:00より観察していたが 分からなかったので、途中からカメラのレンズを 300mmにして撮影することにした。 PCで撮影した写真を見たところ、19:35に撮影した 写真にクッキリと「X」の文字が浮かび上がっていたで ある「バンザーイ!! ◇\(o・Q・o)/◇ 頑張った甲斐があった。最高な気分である。 |
月の右下に火星が見える 金星が右下方微かに見えている
f3.5 1/2秒 55mm iso-100 X6i 17:28 |
2016/12/03 17:09 apple館前で撮影 月と金星のランデブー 左下隅に函館山 M318mm |
2016/11/14 68年ぶりのスーパームーン(地球に一番近くなるのは20:40、サーモンピンク色
しかし私は19:56で300㎜レンズを装着しながら250で撮影しピントも少々甘かったようだ。
2016/08/28 今までに撮影してきた天体写真を整理しています。
2016/09/10 19:52 家の前で撮影 M3の200mm F6.3 1/320 ISO400 |
2013/12/17 2013/12/17 2013/12/17 2013/12/17 |
みっちゃんが返信してくださったもの |
2016/06/02 21:50 南東の空を撮影 X6iのf4.5 iso-1600 110mm 露出時間6秒 |
2016/02/11 18:00過ぎ 大沼の結氷していた中央で撮影 南東? 駒ヶ岳の反対方向と記憶している |
||
2016/02/11 19:07撮影 |
2016/02/11 18:19 X6i F2.8 ISO-3200 17mm 露出時間 4.8秒 補正 |
2016/02/11 大沼湖面結氷上での撮影
2016/03/09 部分日食撮影 初 家の横で 午前11時5分 300㎜望遠レンズに100000万NDフィルターを装着して撮影した。 |
2014年の天体写真
2014/10/08 19:19 PCに入れてよく見ると右側に小さい点天王星が写っていて記念すべき一枚 |
2014年5月20日 雲いっぱいの一瞬の顔出しを20:40撮影 名寄市きたすばる天文台にて(中島さん40cm望遠鏡) 私は同時刻に50cmの望遠鏡を覗いていました。この写真をはるかに超えた美しい土星を見ていました。 土星本体がウミガメの卵を連想させ、その周りも(*´д`*)激しく!!鮮明な色で輝いていたのです 20:40 X4 ISO800 |
2014/08/03 火星と満月の並んだ難しい撮影でした。
2015年の天体写真
2015/11/07 |
2013年の天体撮影
2013/12/24 22:14 X6i F11 465秒 ISO100 50mm 北東の北極星自宅裏で撮影 感動!!
朧月夜 12/07 16:34
2012年 天体撮影
太陽面通過の金星を撮影 6/6 自宅横に三脚据えて頑張った 黒点の金星は左から右へ |
6時間半かけて撮影 雲が多く困難極めた X4 1/400 i so-100 300mm NDフィルターを |
部分月食
6/4 21:16 家の横 X4 F5.6 1/400 iso-400 300mmレンズ使用
2012/06/04 部分月食撮影 21:16 テレビを見ていてうっかり!1時間が過ぎていた。家の横で撮影 X4 F5.6 ISO400 1/400 300mm 最後の月は、21:47 | |||
5/21 173年ぶりの金環日食 横浜山下公園にて撮影 分厚い雲と雨降るような天候の中 7:50 |
F11 1/640 iso-100 85mm 悪戦苦闘の結果やっととらえることができた一枚である。 |
3/13 西南西方向でM42 オリオン座大星雲を写せた。明るい散光星雲が鳥が羽を広げたような姿に見える。ピンク色
単焦点レンズ F1.8 iso-400 50mm 露出時間6秒 家の前で撮影できた 19:37
南の空にオリオン座, M42もリゲルも単焦点レンズは捉えていた。 うれし~ぃ!! 明るい散光星雲・・羽を広げたような姿・・・ |
オリオン座の右上方向に見られた南西の夜空にもやもやとした 小さな塊をF1,8の単焦点レンズはすばるを見せてくれた。 F1.8 単焦点レンズ使用 オリオン座はピンク色なんだそうです |
2011年の天体写真
2011/12/10 23:02 皆既月食の観察に成功したが、撮影は難あり、望遠のピント合わせを忘れ、シャッターチャンスを逃した。
左の月は,カットしている。露出補正―2、ISO200,1/400秒 22:44 21:45から皆既月食が始まった。
右の月は、露出補正―2、露出時間が4秒、ISO400 23:02 かなり皆既月食が進んでいたのに右の方が露出オーバーになっているということは
露出時間が長すぎたのだろうかな? まだまだ勉強が足りないということだろう 反省 m(__)m この日は雪と雲に翻弄された。
2010年の写真 まだ良い天体写真が写せないで悩んでいたのでしょう。
2010/08/23 21:58 X2 f14 1/40 ISO-100 255mm 目で見ていた月がこの色でした。 |
夏の大三角 と 天の川が鮮明に撮影されている 驚きの一枚だ!! この写真の原画が残っていない 家の前で撮影したものであるのは 右上の木の葉で分かる・・・・・・・・ 相当に空の状態が良かったか 街灯が切れていたかである。 8/20 |
8/13 撮影 アップル温泉前にて
Canonx2 F8 iso-800 285mm 露出時間1秒 火星と金星と土星の合体 光彩を放っていた
5月22日 20:22 玄関先から西の空に見つけた金星と月 感動!!
望遠レンズ300 F5.6 ISO400 露出時間1/13秒
20:26 300mm ISO-200 露出時間3秒 |
20:45 300mm ISO=400 露出時間3秒 |
RAWで撮影した月 この原画がないのは残念! |
8/8 20:10 明るい星は、アルクツールス Canon kissx2 F6.3 280mm i so-800 露出時間98秒 |
2010/04/09 兵庫県西はりま天文台 寝付けず起きて外へ出て丘の上で午前1時11分撮影 Canon EOS kiss X2 F5.6 iso-400 85mm 露出時間 316秒 未熟な初心者よく頑張った |
西播磨天文台の左がnayuta望遠鏡のある建物 右が北館 |
||
2010/04/09 0:55 火星撮影成功 EOS KissX2 F5.6 iso-800 81mm 露出時間11秒 |
2010/08/13 19:28 X2 F5.6 iso-200 285mm 露出時間 1秒 |
2009年天体写真 このころはカメラもCanon KissX2で天体撮影をしていました。
2/6 X2 F8 iso400 75mm 露出時間79秒 冬の星座 オリオン座
2/6 20:05 X2 F5.6 1/125 ISO-100 255mm 測光スポット
7/6 F8 iso-400
我が家の屋根に星が降っている・・・ こんな撮影は面白い! 53mm F5.6 333秒 ISO-400 21:39撮影 一つずつ色が違っているのが良く分かる。 自分の目では見えていない星も露出時間を 長くして写すと、このように見られるのは、 実に便利である。 |