2003年からの写真を整理して、之以上の思い出はないと思ったものだけをここに残してみました

 ![]()  | 
         ![]()  | 
      |
|  枯れかけていたライラックの木の穴の虫を食べるアカゲラ♀ 2015/011/07 14:56  | 
        2012/12/10 庭先の野村もみじの枝にヤマガラ発見 | 
 ![]() カエルをくわえているアオサギ 小沼で撮影  | 
         ![]()  | 
      |
| 五稜郭タワーに鯉のぼり 2015/04/26 12:07 | 

蝦夷フクロウ  2月寒い昼下がり撮影  2009/02/12  13:51
   | 
         ![]()  | 
        ![]()  | 
      ||
|  強風で濃霧  岩木山頂上に立つ ロープウエイが動かなかったので歩いて登った 2007/09/22 10:46  | 
         利尻山頂上を背に 長官山に立つ  頂上まで登ると下山が余裕なくなりそうなので 2003/07/02 12:17  | 
         ヘルメット被っての駒ケ岳馬の背へ 噴火して未だ登山許可が出ていない時 2008/09/27 11:28  | 
      

現在の五稜郭タワーの前に手前のタワーがあった。一時期此の日本のタワーが存在していたのである。従って今はこの風景は見られない。
2006/04/04   11:34 撮影
![]()  | 
         ![]()  | 
      |
|  西穂高のロープウエイからすれ違い様に撮影 2005/04/07 11:35  | 
         トマムの雲海  山の上から撮影 2014/09/02 6:59 ホテルからバスでロープウエイ  | 
      

七飯スキー場で撮影雪の結晶  2016/02/08   Renさんと行った
   | 
         ![]()  | 
      |
| 2009/03/06 7:14 道東 大鷲 |  函館山登山中発見   ホウジロ  2014/07/04 | 
      
   | 
         ![]()  | 
      |
| 2018/02/09 15:19 山頂から雪の函館を撮影 | 2011/02/15 道南の大沼公園スーパー北斗特急列車と駒ヶ岳 | 
   | 
         ![]()  | 
      |
| 川ガラスを散歩道の川で発見 | 2003年夏 尻別川でラフティングで遊んだ 16年前 | 

| 2008/07/30 6:17 マッターホルン 絶妙のタイミングで撮影 | |
   | 
        |


この写真は1999年に一度目のスイス旅行で体験できた氷河の中です。環境が大きく変化し氷河が解け、今このようなことが出来ているかどうか
かなり疑問であります。信じられませんが,足元が全く滑らない氷の床に驚いていたことを思い出します。青の世界『ローヌ氷河』の中を探訪
![]()  | 
         ![]() 2007/06/13 5:35 丹頂ずるの雛2匹と親 土手の上を散歩 早朝自然保護区に案内されその道中に発見し撮影できた瞬間  | 
      |
| 2009/03/04 鶴居村 求愛ダンス撮影 | 
![]()  | 
           | 
         ![]() 2006/09/29 羅臼登山に挑戦し山頂に  | 
      ||
| 2004/04/22 渦潮 17:12 この時間に遭遇 |  屈斜路湖からカヌーで釧路川下る   インストラクターさんが撮影してくれた写真。 コーヒータイムを設定してしてくださっていた。  | 
         顔が熱でほてっている様子が良く分かる写真 途中熊の姿は見えなかったが気配を感じた。 熊の方が私を先に発見したらしく方向転換  |