5:00に目が覚めた。窓からの風景は濃霧で遠目が利かない。湖面はとても美しい。海なら潮目というのだろうが・・・・
![]() |
![]() |
![]() |
5:34 6階の窓から静寂の湖面を眺望 西方向 | 5:35 東方向 朝日が昇っているようだが上空の雲で見えない | 雲間から太陽が・・・ |
5:38 光彩が湖面に差し込んできている
![]() 洞爺観光ホテルの玄関 |
![]() |
![]() |
||
朝食 バイキング 7:34 ちょっと食べすぎかなぁ~ |
8:15 6階の窓からの景色 |
![]() |
8:30 洞爺湖は周囲50kmのカルデラ湖でカルデラ湖としては、屈斜路湖、支笏湖に次いで 三番目の大きさ。壮瞥川に出水している。中島(大島)・弁天島―観音寺間・饅頭島が中央にある。 |
8:50 ホテル出発 羊蹄山周遊道路を走行し景色撮影・・・・黒松内で昼食を摂り…高速に乗る
![]() |
![]() |
![]() |
||
9:45 この風景を撮りたかったと希望かなう | 羊蹄山とジャガイモ畑 満開の花 10:45 | アスパラ畑も見えた。 |
昼食は黒松内の道の駅で ・・・ 11:51
![]() |
![]() |
|
フェリーで敦賀から小樽―道内一週間観光―小樽から帰省するというお二人 『疲れました』といいながらソフトクリームを食べていた。岡山のご夫婦 私たちは、3泊4日の旅でも疲れているのですから、当然お疲れになられていた と思います。「お気をつけてお帰りになられますように」と伝え、お別れしました。 |
14:27 間もなく大沼公園IC 車窓の風景 砂原だけと駒ヶ岳 トウキビ畑
今回の旅は、天気に恵まれたものの夜空が思うように撮れなかったことが残念であった。まだ撮影技術の貧しいところが多々ある。
思わないところの見学が出来たり、岡山からの旅人と話が出来たことは良かった。伊達のお雛様が見られたことはとっても嬉しかった。