JRフルムーン切符を使って日光4泊5日で計画。 2007年(平成19年)5月14日〜5月18日
一年余り出来なかった旅行がやっと実現か?といった具合の旅行である。 この旅行が楽しく出来たなら次は車で行こうと思う。 |
輪王寺大猷院
日光と言えば東照宮となるが、中学校の修学旅行で三サルを見た記憶があることから、今回は本を読んで 三つに絞り、自然との対話を重視して計画を立てることとした。、日光東照宮、日光二荒山神社、輪王寺大猷院 宝物殿・奥日光(湯ノ湖・湯滝・中禅寺湖・竜頭の滝・華厳の滝・立ち木観音)・霧降高原から丸山(1680m) |
旅 程 | |||||
1 | 5/14(月) | ![]() | 車で函館駅へ7:00スーパー白鳥10号→八戸10:05はやて10号→ 仙台11:40Maxやまびこ112号→宇都宮13:32普通列車→日光14:14 着 東武バス14:32→日光湯元15:52到着 QKamura日光湯元に三連泊 |
/ 夕食 宿 Ql |
|
2 | 5/15(火) | ![]() ![]() | 早朝トレッキング 行き先は、湯ノ湖一周3Kと湯滝。6:20〜8:20 日光湯元ビジターセンター・華厳の滝・日光自然博物館・立ち木観音 明智平・竜頭の滝 |
朝食/ 夕食 Q |
|
3 | 5/16(水) | ![]() | 湯元日光8:26から東武日光駅9:47着、10:03東武日光駅発、→霧降高原まで24分、第一リフトまで7分歩く、10:40第一リフト降りる 第2、第3と乗って、10:50小丸山へ歩き登る・・・丸山到着11:30 八平ヶ原12:00到着(昼食)・・・12:20八平ヶ原出発→高原ハウスバス停13:05→13:42霧降の滝でバス降りる→14:29霧降の滝バス停から日光駅へ→えきから15:15日光湯元行きのバスに乗り16:40 日光湯元に着いた。 |
朝食 / 夕食 Q |
|
4 | 5/17(木) | ![]() | 日光駅へ行って荷物をロッカーに入れ、東照宮、日光二荒山神社、輪王寺大猷院、やぶさめ祭りを見て、宝物殿、神橋→今日の宿泊するユーロシティーへ。 | 朝食 / 夕食 ユーロ |
|
5 | 5/18(金) | ![]() | 朝の散歩6:25〜7:50。9:10ゆっくり歩いて日光JR駅へ、10:03の 普通列車宇都宮行きに乗る。10:59つばさ111号→新庄→新庄14:22普通列車奥羽線秋田行き→大曲16:23,16:31発こまち28号→ 盛岡17:38。 夕食 18:55はやて25号→八戸、19:02スーパー白鳥25号に乗り函館到着21:54 |
朝食 / 夕食 |
|
赤字は、すべてグリーン特急の座席が取れ楽できた。 |
旅一日目 | 旅二日目 | 旅三日目 | 旅四日目 | 旅五日目 |
・・・・・旅を終えて・・・・・・
今回の旅行は、昨年の夫の胃がんを乗り越えて1年余りというひとしおの思いがありました。
健康である毎日の生活が、如何に大切なものであるかを、胃の痛くなる思いで過ごしておりましただけに、
忘れられない旅行になりました。4泊5日の長い旅行でしたが、無事帰宅することが出来たことに感謝です。
写真も精力的に沢山撮り財産が増えました。
夫は、食事の分食とよく噛むことと、食べ過ぎないことが課題でしたが、食べ過ぎた嫌いがあって反省していました。
美味しいものを前に、食べずにいることの難しさがこれからも克服していかなければならないこととなるでしょう。
手術して一年余りより経っていませんから当然のことですが・・・・・